公開日: |最終更新日時:
神戸市須磨区内で販売されている、新築マンションとリノベーション物件を、2018年11月現在の最新情報を基に比較しました。
神戸市須磨区は、神戸市西部に位置するエリアで、須磨海岸や高取山など、自然と触れ合えるスポットが多い地区としても人気があります。また良好な中古物件も多く、坪単価やリノベーション物件の相場価格もやや高めに設定されているようです。
東南向き角部屋。眺望もよい6階部分で床暖房・浴室暖房付き。全窓ペアガラス、オートロックシステム、バリアフリー対応。ペット可でアクセスも抜群。
3階でLDK17帖と広々とした造り。ウォークインクローゼットやオール電化などの設備あり。ペット可物件。
南向きで日当たり抜群。浴室乾燥暖房付き。リビングには床暖房で冬も快適。ペット相談可。低層マンション3階部分でバルコニーもあり。
神戸市西部に位置する須磨区は、北側は緑豊かな山並み、南は白砂青松の美しい砂浜の海に囲まれています。須磨海岸は近年、京阪神地域屈指の海水浴場として有名です。
付近の学校から遠足地として人気のある須磨海浜公園や源平「一の谷合戦」ゆかりの地でもある須磨浦公園、須磨浦山上遊園など、また北に上がると須磨離宮公園や奥須磨公園、さらに山手には神戸総合運動公園など自然豊かな公園が多く点在。レジャーが楽しめる街です。
須磨寺や敦盛塚、多井畑厄除八幡宮や綱敷天満宮などの社寺・旧跡も数多くあり、穏やかな街並みが広がっています。近年、南部ではマンションが建ち並び、北部ではニュータウンが多く開発されており、ファミリー世帯に人気のエリアになっています。
人口が増えていく須磨区の交通や治安はどうなっているのでしょうか?
須磨区はJR、山陽電鉄、神戸市営地下鉄が通っています。
中心駅は須磨駅と山陽須磨駅で、それぞれ快速と特急が停車するので利便性が良い上、国道2号線を挟んで北と南に位置しているため、乗り換えも非常に便利。
1シーズンにおよそ80万人が訪れると言われる須磨海水浴場へはJR須磨駅からすぐ、山陽電鉄山陽須磨駅から徒歩1分で、駅からの海の景色は素晴らしいと評判です。
気になる須磨区の治安を見てみましょう。
人口160,197人に対して「市区町別主な軽法犯認知状況(平成29年)」によると犯罪件数は、1,086件。犯罪率は0.68%となっています。神戸市9区のうち、犯罪率は6位と比較的治安の良い区です。
とくに北側の名谷や妙法時は都市部から離れているため、より穏やかな街の環境になっています。
リノベーションするにあたって気になる助成金、須磨区ではどうなっているのでしょう。
須磨区独自の住宅補助はありませんが、神戸市ではより子育てしやすい住環境にするためのリノベーションを支援しています。かかる費用の1/2、上限500,000円を補助しており、令和元年6月3日より受付を開始しています。
子育てをしていく上で、医療費は気になるところ。須磨区は神戸市内の支援を受けることができます。
神戸市の「こども医療費助成」にて健康保険に加入し、神戸市内に住所を有している0歳~15歳の子どもの保護者を対象に、医療機関を受診した際支払う自己負担金よりさらに低額となるよう助成を行っています。生活保護を受給していないことが条件です。
こうした支援についても、子育てに住みやすい街だと言えそうですね。