公開日: |最終更新日時:
木下建築工業で打ち合わせにあたってくれるのは、一級建築士の資格を持つスタッフです。クライアントと密なコミュニケーションをとり、その要望はもとより、ライフスタイルや家族構成、動線なども考慮に入れたオンリーワンの設計を提案します。
また長年培った一級建築士としての経験とセンスにより、問題解決だけでなくプラスアルファ、その家ならではの楽しみ方を引き出し、アイデアを付け足すことも得意です。予想以上の仕上がりを期待できます。
木下建築工業に在籍する「一級建築士」の中には女性もいらっしゃいます。女性ならではの感性を加えた美しく機能的なインテリアデザインをはじめ、家事動線を考えつつ生活感を抑えたお洒落な空間デザインは、特に女性の間で人気があります。照明やカーテン、家具などのコーディネート力も極めているので、「理想はあるけど具体的なアイデアが思い浮かばない」という方は、是非そのイメージを伝えてデザインしてもらいましょう。
設計はもちろん、材料の仕入れから施工まで工務店業務もすべて自社で行う一貫体制が整えられた会社です。連絡の遅れや齟齬の心配がなく任せられるのも木下建築工業の特徴。中間業者を介さないため、マージンが発生せず安価に請け負ってもらえるのも魅力です。
木下建築工業株式会社の口コミ・評判は見つかりませんでした。
購入した中古マンションを「スタイリッシュなカフェ風に」との依頼でリフォーム。ホワイトの天井と壁にシックな色合いの床材、家具もフローリングのカラーに合わせることでまさに「お洒落なカフェ風」の落ち着いた空間が完成しました。天井のライトやソファのブラックが部屋全体のアクセントとなり、グッと引き締めてモダンな印象を与えています。一角に設置した和室コーナーも和モダンなインテリアで、部屋全体の雰囲気が統一されています。
マンションの和室を洋室へとリフォーム。畳をフローリングに張り替えつつ、押し入れは扉の付いた納戸に、更に壁面にクローゼットを設置することで、見た目はスッキリとシンプル、それでいて収納力の高い部屋が完成しました。
「庭をもう一つのリビングに」をコンセプトに新設したテラスです。壁や床には大理石調の白いタイルを使用し、窓には空間を引き締めてくれる黒のロートアイアン、照明も雰囲気に合うエレガントなペンダントライトを採用。まるでホテルのテラスのようなセレブリティ溢れるアウトドア・リビングが誕生しました。
木下建築工業株式会社の無料相談会・レア物件ツアー・見学会についての情報は見つかりませんでした。