社名である「RENOWISE」とは、リノベーションと「WISE(ワイズ)」を合わせた言葉。WISEは「賢く」という意味です。RENOWISEは、賢く質の高いリノベーションを提案するリノベーション専門の不動産・建築デザイン事務所。「幅広く」という意味も含まれていることから、数ある選択肢の中で幅広い提案を提供しています。
画像参照元:RENOWISE公式HP画像(https://gii.link/)
RENOWISEでは、リノベーション済みの物件を購入、今手持ちの住宅やマンションをリノベーション、家具やインテリアの物販など、6つのサービスを行っています。
物件を購入してすぐ住みたい人は、リノベーション済みの物件がおすすめ!リノベーション済みの中古戸建てや中古マンションをホームページで紹介しています。今住んでいる戸建てをリノベーションする場合、築30年の戸建てをオール電化にすることも可能です。クライアントの理想を全面バックアップし、数多くの実績を積んできた経験から理想に合った建材を厳選しています。
家具やインテリアも販売。現地から直接買い付けた家具やインテリア、DIYに役立ちそうなものまで豊富に取り揃えています。ネットの画像では写真と違う!というトラブルが起こる可能性があります。RENOWISEではそのようなトラブルを避けるため、店舗販売をしています。
築58年の戸建てをフルリノベーション。天井が低く、小分けされていた部屋をワンフロアにしました。白を基調とした室内。床材は無垢材を使用しています。木のぬくもりが感じられるリビングになりました。建具を再利用して昭和の名残を残したデザインを採用。キッチンと洗面台は外海外メーカー品を使い、水晶を入れた天板を用いて高級感を出しています。
テーマは「古民家再生」。築67年の店舗付き古民家を現在の生活にマッチしたスタイルにリノベーションしています。玄関やキッチンの電気系統は、アメリカのスイッチプレートを使用。和室の畳は無垢材を使った床に張り替えました。洗面ボールは東南アジア製、蛇口をエスニック調に、和と洋を取り入れたデザインになっています。
築39年、軽量鉄骨造りの戸建て4DKを3LDKに変更。ウッドデッキでのんびりカフェタイムをイメージし、バーベキューができるスペースを確保、建具には玄関ドアをオリジナルで作成しています。キッチンの壁はオレンジや赤、青、白のカラフルなタイルを張り、建具は青やクリームイエローのオリジナルカラーを取り入れた北欧風デザインの家になりました。
和室だったリビングは、無垢材を使用したパーケット柄の床に変更。水回りは円を描くようにスムーズに流れるような間取りにして、家族が集まりやすいようになっています。落ち着いた色のベースに、スカイブルーやグリーン系のビビットなカラーを取り込むことで、木造築36年の住宅がスタイリッシュな家に生まれ変わりました。