公開日: |最終更新日時:
小野市は兵庫県の中南部、東播磨のほぼ中心に位置しています。兵庫県の県庁所在地である神戸市と播磨地方の中心都市である姫路市という兵庫県下における二大都市のほぼ中間に位置していることから両市のベッドタウンとしての機能もある街です。
一時的な現金支給等による子育て施策を実施するのではなく、長期的な視野に立った子育て支援を実施しており、県内で唯一「高校3年生までの医療費完全無料」制度を実施しています。そのほかにも、
など、次代の社会を担う子どもの健全な育成と資質の向上ため、独自の取り組みを数多く行っています。
小野市には、鎌倉時代に県立された国宝・浄土寺をはじめとする歴史的名所も多数あります。また、子供たちが楽しめる多彩なレジャースポットや、ご当地グルメなどもたくさんあります。
400年を超える伝統と歴史を誇る匠の技で作られた「播州そろばん」。
度の伝統技術を受け継ぐ伝統工芸士をはじめとした製作者が、手作業で一つ一つ作り上げる、播州そろばんは経済産業大臣より伝統的工芸品に指定されている小野市の特産品で、国内のそろばん市場では70 %の市場占有率を占めています。
住宅取得やリノベーション支援など、小野市では様々な助成金が用意されています。市内で住まい探しを考えている方は、要件を確認して、ぜひ活用してください。
1981年5月31日以前の建築物で、居住の用に供している市内の戸建て住宅を解体し同所に新築する場合に定額100万円を助成する制度です。
65歳以上の高齢者がいる世帯の工事費の一部(上限30万円)を助成する制度です。
(a)市内業者が設置した場合は、太陽光電池出力1kWあたり5万円。上限金額20万円。
(b)市外業者が設置した場合は、太陽光電池出力1kWあたり3.5万円。上限金額10万円。
を助成する制度です。
ホーム・エネルギー・マネジメントシステム(HEMS)および蓄電システムを新たに設置する場合に、費用の一部を補助する制度です。
※情報参照:小野市役所ホームページ(https://www.city.ono.hyogo.jp/)