公開日: |最終更新日時:
平成17年に3つの町が合併して誕生した多可町は、現在多可郡唯一の自治体となっています。神戸まで直線距離で50km以内、大阪まで約70kmと大都市まで近く、国道や中国自動車道も通るため各方面へのアクセスが便利なエリアです。総面積のうち約8割が山林地域となっている自然豊かなのも特徴です。
豊かな自然が広がる多可町は憧れの「田舎暮らし」をかなえる場所としてピッタリ。山々に囲まれた田園風景は、のんびりスローライフや子育てに最適といえるでしょう。それでいて大都市までのアクセスは1時間以内と良好。田舎暮らしで問題になりがちな仕事について、選択肢が少なくて困ることはなさそうです。週末の買い物やお出かけなど利便性は確保しつつ、自然を味わえるバランスの良さが魅力です。
多可町には多くの田んぼがあり、石垣づくりの棚田は日本棚田100選の一つに挙げられている美しい風景です。田植えや稲刈りなどの季節に合わせたイベントも盛んで、観光資源の一つにもなっています。また、日本で有数の酒造米である「山田錦」発祥の地でもあり、日本文化の一つである日本酒を支えています。
豊かな自然が育てた素材を活かした特産品がたくさんあるのも多可町の特徴。無農薬で育てたラベンダーは、アロマやせっけんなどに使われていて、敏感肌な赤ちゃんなどにもおすすめ。贈り物にも喜ばれそうですね。ヘルシーな鹿肉を使ったカレーや山田錦うどんなど、多可町でしか食べられない名産品も多数。
多可町でリノベーションに活用できる助成金制度を集めました。せっかくの制度も知らなければ活用することができません。多可町でのリノベーションを検討している方は必ずチェックしてください。
多可町に移住・定住を検討している方を支援する助成金制度です。兵庫県信用組合の住宅ローンを活用して新築またはリフォームする場合に、年利率0.5%相当分を補助してくれます。住宅丸ごとのスケルトンリノベーションでは費用総額も大きくなるため、大変助かる制度ですね。
多可町内の住居を、町内の事業者でリフォームする際に補助金が支給されます。自己所有の住宅で50万円以上のリフォーム工事を行うと、上限5万円を支給。浮いたお金でリノベーションした内装に合わせて家具やカーテンを揃えるのもいいですね。