公開日: |最終更新日時:
Qvouは、1985年に創業したリノベーション、不動産事業などを手がける会社。リノベーションの実績は非常に豊富で、これまで実に1,000件以上の実績を積み重ねてきた業者さんです。
不動産事業も営んでいるという強みを活かし、リノベーションを検討する方には物件探しからのサポートも可能。リーズナブルな販売価格も特徴で、頭金ゼロにして家賃を下回る支払いでフルリノベーション物件を購入することもできます。
間取りは2LDKながら、中古物件ということもあり広さのあるマンション。築年数の進んだマンションですが、フルリノベーションをすることにより、まるで新築のような装いに変わりました。
施主のこだわりは、ヴィンテージスタイルのオシャレな空間。キッチンにバーカウンターを設置するなど、細部に施主のこだわりがあふれます。
物件+リノベーション+家具家電で、合計1820万円。月々の支払いは48,526円です。
会社名 | 株式会社 Qvou(キューボー) |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-20(神戸本店) |
アクセス | 阪神「神戸三宮駅」から徒歩2分 |
対応エリア | 兵庫県全域 |
RESTAは、1996年に神戸で創業した中堅の建設会社。リフォーム事業、リノベーション事業、不動産事業を三本柱に、兵庫県内で広く建設事業を手がけている業者です。
リノベーションしたくても、何からどう始めて良いのか分からないという方に、イチから手取り足取り教えてくれる丁寧な対応が特徴。リノベーション後の見た目はもとより、世帯のライフスタイルに合っているかどうかを、プロの目からしっかりと検討・提案しています。
3LDKのマンションを、大胆にも1LDKにフルリノベーション。ダイニングとは別で区切られていた2つの和室を解放し、広々としたLDKへとフルチェンジです。
LDKが広くなったからこそ、キッチンを対面式にしても窮屈さはなし。温もりある木材の風合いは、家族全員に癒しの時を提供します。同じ空間で過ごす時間が増えることで、家族の距離もグッと縮まることでしょう。
会社名 | 株式会社RESTA |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市西区池上4-29-2(来店・商談) |
アクセス | 第二神明道路「伊川谷JCT」から約500m |
対応エリア | 神戸市西区、神戸市垂水区、神戸市須磨区、神戸市長田区、神戸市兵庫区、神戸市中央区、神戸市灘区、神戸市東灘区、神戸市北区、明石市、加古川市、加古郡播磨町、稲美町、芦屋市、西宮市 |
駒商は、2006年に創業した住宅リフォームの専門会社。新築を手がけず、住宅の修理・改修・リノベーションのみを専門に行っている業者です。
「子供が成長したので部屋を2つに分けたい」という相談がよく入るそうですが、これに対し「子供が独立したら再度つなげられるリフォームを検討すべき」という発想を提案。経験豊富なプロの視点から、家族の将来の変化を考慮したリノベーションを提案しています。
10帖ほどのスッキリとした部屋へのリノベーション。さまざまな用途に使用できる広い空間ですが、駒商は、お子様が成長したときの子供部屋の確保を考慮し、あらかじめ間仕切壁用に下地を補強しています。出入口やクローゼット、照明シーリング、スイッチなども、すでに2部屋分設置済み。家族の未来の変化を考えた、駒商ならではのリノベーションと言えるでしょう。
会社名 | 駒商株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県宝塚市泉町19-10 |
アクセス | JR福知山線「中山寺駅」から徒歩11分 |
対応エリア | 宝塚市、伊丹市、川西市、尼崎市、猪名川町、池田市、西宮市を中心に兵庫県全域 |
KOCHIBEは、世代によって変化する好みや雰囲気を考慮したリノベーションを提案している会社です。例えば、子育て世帯には明るい空間、シニア世代には落ち着きある空間など、ニーズに応えられるデザイン・空間づくりに努めています。
家族が集うリビングをリノベーションした事例です。大切な家族であるペットにも配慮し、安心・快適に暮らせる場所になるよう設計されています。
特に木の温もりを感じられるように仕上げているのがポイント。床は頑丈で柔らかな色合いを持つ、無垢のカバノキを採用。インテリアとの相性もよく、北欧風の上質な空間が生まれています。
また、壁は優しい質感を持つ漆喰で仕上げています。天井から吊るされたシンプルな照明と合わせ、空間に温かみをプラスした空間を実現しました。
会社名 | 株式会社KOCHIBE |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県宝塚市小林5-8-35 |
アクセス | 阪急今津線「小林駅」から徒歩5分 |
対応エリア | 宝塚市、神戸市、西宮市、尼崎市、伊丹市、三田市、川西市、芦屋市、豊中市、池田市、箕面市 |
INTERIOR DISKは、一戸建てやマンションなどのリノベーション用物件探しから設計・施工まで、ワンストップで対応している兵庫の会社です。住まいや暮らしのこだわり・憧れをしっかりヒアリングし、明確なコンセプトとデザイン性の高いプラン提案に努めています。また、スケルトンリノベーションを得意としており、間取りやデザインをゼロからつくることも可能です。
口コミは見つかりませんでした。
マンションを大胆にイメージチェンジした事例です。まるでモデルルームのような、高級感あふれる上質なデザインに仕上げられています。
リビングはモノトーンで統一されており、モダンで落ち着いた雰囲気の空間に。テレビ裏に配されたアクセントウォールがポイントで、空間が無機質にならないよう明るさをプラスしています。
また、広めの収納スペースを確保するなど、使い勝手も考慮されています。デザインと機能性を両立させたリノベーション事例です。
会社名 | INTERIOR DISK株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県宝塚市末成町27-5-103 |
アクセス | 阪急今津線「小林駅」から徒歩15分 |
対応エリア | 要問合せ |
神戸近郊にある宝塚市で現在販売されている新築マンションとリノベーション済みマンションの相場を比較してみました。
閑静な住宅街が特徴である宝塚市は豊かな自然に囲まれています。宝塚市で有名なものといえば、市の名前からみてもわかる通り、宝塚です。
年間には宝塚歌劇を観るために800人以上もの観光客が訪れる人気なスポットとなっており、町の大きな見どころとなっています。
また、生涯のうち20年間を宝塚で過ごした手塚治虫さんの記念館もあり、さまざまな方が観光に訪れる地域です。
花火大会や温泉などさまざまな魅力があり、新築マンションはもちろんのこと、リフォームマンションやリノベーションマンションの人気も高い地域だといえます。
新築マンションの数も多く、相場価格を見てみても4,231万円と富裕層が多いことが想像できるでしょう。
リノベーション物件に関して言うと、それほど数が多くないことから評価の高い物件は競争率が高くなりそうです。中にはかなり坪単価の安い掘り出し物物件もあるので、気になる物件をチェックしてみてはどうでしょうか。
当然ながらリノベーションの規模や築年数などによっても価格体は大きく異なるため、注意して物件探しをする必要があります。
◆プレージア逆瀬川宝梅ザレジデンス
◆ジオ宝塚南口
◆エスリード宝塚セミリア
◆花川野上ハイツ
築39年とそれなりの築年数ではありますが、リノベーションをしたことにより室内は美しく生まれ変わっています。
LDKが約20帖もあるので、広々としたLDKで過ごしたいと考えている方にもぴったり。全室6帖以上となっているあたりも魅力です。小学校と中学校が近いので、子ども連れにもぴったりですね。
◆日興宝塚南口スカイマンション
スケルトンリフォームによりリノベーションしました。フルリノベーションとなっているので、どこを見ても美しいです。
願望が良好なのも魅力。
◆ロイヤルヒル雲雀丘24 1階
フルリノベーションでは天然無垢材フローリングをふんだんに使用しました。 駅までのアクセスも良好で、メゾネットタイプのマンションとなっています。 制限はありますがペット可で専用庭付きなのも嬉しいポイントです。
「歌劇と温泉のまち」宝塚市。年間877万人もの観光客が訪れています。阪急電鉄の創始者小林一三氏が手がけた宝塚歌劇団の本拠地としても有名です。
また安産祈願「中山寺」や、かまどの神様「清荒神清澄寺」などの神社仏閣、阪神競馬場、ゴルフ場などのレジャースポットも数多くあります。また日本三大植木産地の一つ「山本の植木産業」も有名です。
西側は六甲山系、北側は長尾山系に囲まれ、その中心部の武庫川と、自然豊かな上、仁川や逆瀬川、雲雀丘などの閑静な高級住宅街を有しています。
交通や治安はどうなっているのでしょうか?
宝塚市はJR宝塚線、阪急宝塚線、阪急今津線が通っています。
阪急宝塚駅から梅田駅までは約37分、難波駅まで約45分。大阪までのアクセスも便利。
宝塚大劇場の最寄り駅は阪急「宝塚南口」です。
気になる宝塚市の治安を見てみましょう。
宝塚市の治安について調べてみると、平成30年度のデータでは、宝塚市人口225,129人のうち、刑法犯総数1,172件。
人口1000人あたり5人の割合となっており、犯罪発生件数は低い水準です。治安に関しては他の地域と比べても、良好であると言えるでしょう。
また平成29年11月には、宝塚市と宝塚警察署で「宝塚市安全・安心カメラの撮影画像の管理等に関する協定」を締結し、安全・安心カメラを設置(計197台)しています。
また犯罪被害者等への支援のため、平成31年4月から支援金・助成金などの支給、精神的な回復支援等の支援を拡充するといった、さまざまな活動を行っています。
リノベーションするにあたって気になる助成金、宝塚市ではどうなっているのでしょう。
宝塚市民が所有・居住する住宅などの修繕や補修等工事を、市内の施工業者(従業員数が常時20人以下の事業者)を利用して行う場合、その経費の一部を補助しています。(宝塚市に住民登録している、市税・国民健康保険税の滞納がない方対象)
補助額は工事費用の10%で上限10万円。総工事費が20万円以上の工事を対象としています。
(定員20名程度、事前申込期間:4月8日~5月10日)
子育てをしていく上で避けられない医療費は気になりますよね。
宝塚市では、所得制限はありますが市が保険診療の自己負担額を助成しています。中学3年生まで、通院・入院の医療費が無料となっています。
また平成25年7月には子ども・子育て支援法に基づいた合議制の機関「宝塚市子ども審議会」が発足され、子どもたちがさらに豊かに育っていけるような支援と取組を進めています。
こうした子育てのサポートについても、住みやすい街だと言えそうですね。
上でご紹介した事例をご覧いただいて分かるとおり、リノベーションに対する考え方は、業者によって異なります。よって、少しでも理想に近いリノベーションを実現するためには、業者選びが大事であることをよく理解しておきましょう。まだリノベーションの具体的なイメージが掴めない方は、事例をたくさん見るなどして、少しずつイメージを形作ってください。
以下の3つのページでは、リノベーションを得意としている地元業者や、テイスト別のリノベーション事例、リノベーションに関する基礎知識などをまとめています。当ページの関連記事として、ぜひ目を通しておいてください。
・実績と内容で比較!リノベーションに適した会社3選!
https://www.renovation-dream.com/
・見に行きませんか?【テイスト別】神戸のリノベーション事例
https://www.renovation-dream.com/kobe/taste/
・知っておきたい…リノベーション基礎知識
https://www.renovation-dream.com/basic/